楽天モバイル無料キャンペーンと経済と

携帯電話、スマホを楽天モバイルに変えました。

というのも昨年のことです。

格安SIMにする人しない人:楽天モバイルにしてみた

 

楽天モバイル無料キャンペーン発表

格安SIMは長い間使ってきましたが、楽天モバイルはまだ4ヶ月目。

ところが先日、楽天モバイルの大々的なニュースがありましたね。

docomo、ソフトバンク、auの3大キャリアの次の4つ目が楽天になる、というのは昨年から聞いていましたが、この時期なのかと驚きました。

いきなりの発表でいきなりの先着300万人1年無料キャンペーン。

大きく出た、と思いました。

 

しかし考えてみればちょうど今はコロナショック。

商売が立ち行かなくなって倒産する会社も少なからず。

 

ところが昨日、金利が下がりましたね。

ちょうど財布のヒモが固くなっているところに。

楽天も合わせたかのように。うまいこと考えたものですね。

この無料キャンペーンで300万人が加入、別キャリアから移行してくれるとなれば楽天は儲けものですね。

なぜならすべてが無料、ではないからです。

ある意味、ある程度、経済を回すことになるのですね。

 

トイレットペーパー騒動しかり

コロナショックで経済が冷え込むところもあれば、買い込み騒動はまだまだ続くようです。

トイレットペーパーなどの紙製品の買い占めが終わったら、今度は免疫力をつけるための食品や薬などの購入騒ぎ。

そして急な休みができた学生たち向けの商品。

それにともなう親たちの出費。

偶然ではない、かもしれない。

 

いずれにしても人間のエゴが剥き出しの近年、今日この頃です。

この地球の生態系で害をもたらす最悪の生物は人間。

その人間たちが右往左往する様子を高みで笑っているものがいるように思えてなりません。

 

それでも人間として生まれて生かされている以上、自然に教えを乞うていのちをいただきながら毎日を生きるのみです。

 

話が大きくなりました。

わたしはもう楽天モバイルユーザーですしiPhoneユーザーだと今回の楽天モバイルのキャンペーンには該当しないです。

このショックがどう影響するのか見ていきます。

 

★YouTubeやっています★

クリックすると別窓が開きます

園芸療法スタジオ みどりのおもちゃ箱

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。