投資信託、新NISAどこでやる?証券会社、わたしはココで 50代セミリタイア主婦の資産運用

NISAを以前失敗してしまい、しばらくお休みし、ふたたびNISAを始めるにあたって「今度はどの証券会社でやろうか」と考えました。
 
最初のNISAは某都市銀行。
 
さすがにもう実店舗のあるところは選びたくない、ということでネットで運用できるところを探しました。

新NISA、どの証券会社で運用? 50代セミリタイア主婦の資産運用

わたしの場合、あまり悩みもせず、楽天証券にNISA口座を移管しました。
 
楽天市場と楽天銀行を使っていたからです。
 
いわゆる楽天経済圏のひと、だからです。
 
楽天証券を使うことで楽天ポイントも貯まる、ということで楽天証券に決めました。
手数料も高くない。
 
 
その後、SBI証券の良い評判も聞き、こちらでも少し投資信託始めてみています。
 

新NISA始めるなら 50代セミリタイア主婦の資産運用

楽天証券とSBI証券。

どちらも口座開設しましたが、わたしは楽天証券のほうが使いやすいです。

なぜなら、わかりやすいから。

いつまでもビギナーのわたしには心強い。

 

SBI証券の画面はいまだに慣れません。

そんなにいろいろ見るわけじゃないんですが、字の小ささもあってシニアにはしんどいところがあります。

 

その点、楽天はメニューもわかりやすいし内容も見やすい。

SBI証券は、クレカ払いでポイントがつく、SBI銀行との連携など楽天証券よりオトクなことがあるので、せめてPCサイトをもっとシンプルにしていただくととてもありがたいのですが。

 

どの証券会社で新NISA始めるか、ポイント獲得や銀行提携で利率アップなどの利点もありますが、手数料の安さ、画面の見やすさや操作が簡単などの点から、わたしは始めるなら楽天証券をおすすめしたいです。

楽天銀行と提携すれば、毎月積み立てすることでクレカ払いと楽天キャッシュでポイントが貯まりますしね(いまは50,000円ずつまでですが)。

楽天経済圏で暮らしている以上は使い続けるかな、と思っています。

 

Amazonの電子書籍、kindleで今年3月に出版しました。

「60代シニアはじめての家づくり」

(kindle会員の方は¥0となっております)

ひとの心身を植物で癒やす。

園芸療法をやっています

\知ってほしい園芸療法/

「みどりのおもちゃ箱」

 

★YouTubeやっています★

クリックすると別窓が開きます/

園芸療法スタジオ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。