こんなことを書いていましたが、
先日、はじめてお仕事がキャンセルとなりました。
【好きを仕事に】はじめてのキャンセル!
オンラインでほんの少し受けているお仕事があるのですが、この間はじめてのキャンセル。
いったんお受けしたもののだんだんと「これは完遂できそうにないな」と思い始めて。
その思いがどんどんふくらんで、「さてどうすべきだろうか?」となりました。
4月にお受けしているのにいま6月、終わる気がしない。
たぶん、たぶんだけど、向こう様もやめにしたい、と思っていらっしゃると思う。
意を決して「キャンセルしませんか」と持ちかけました。
文章を書くのにも緊張した。
どう書いたらいいだろう、気分を害されなければいいけれど。
だけどお互いやめにしたほうが精神衛生上ベストですよね。
本音はこうですがそんなことは書けないので^^;オブラートに包んで包んで。。
書いて提案してみた。
するとすぐに返事が来て、合意、キャンセルとなりました。
ああ、やっぱり向こう様もそう思われていたんだな。
【好きを仕事に】続けていくためには
どんなお仕事いただいてもお断りしない姿勢でいたけど、これからはよく考えてお仕事受けていかなければいけない。
いったん受けても迷路に入ってしまうような内容だとお互い苦しいことになる。
向こう様はお金が発生しているしこちらもいろいろ考えて作業してきた。
キャンセルしたら向こう様はお金は戻るけれどいままでのわたしとの時間、そしてわたしへの時間には何も支払われない。
お互い、不幸だ。
せっかくのご縁、お互い楽しんで仕事したい。
今回、はじめてキャンセルを経験したけれど、良い経験、教訓になりました。
「好き」を仕事にする、続けるためには断る勇気、いや、やさしさも必要なんですよね。
vlogでは日々の暮らしをつづっています。
Amazonの電子書籍、kindleで今年3月に出版しました。